本文へスキップ

    

    



outdoor life 加茂山トレッキング

加茂山

みぢかな里山(いの町)
   雨上がりの快晴の日(2016年11月1日)、いの町の加茂山を訪れる。町の中心市街地の北側にあるこの里山の標高は261.3メートル。「加茂山に親しむ会」によって整備されてきていて、遊歩道には各所に道しるべやベンチが配置され、木々には名札、広場には簡単な遊具まで見受けられる。

加茂山(いの町)

   地図にある登山口はJRやとさでん交通の伊野駅から車で数分のところなので歩いても行けるが、今回は自家用車を利用したので近くの空き地に駐車することに。登山口周辺は住宅地で、道路脇の空き地は私有地の可能性もあり注意を要する。私たちは近くの住民の方に薦めていただいた空き地に駐車する。
   登山口にはA4サイズの配布用「加茂山登山道案内図」があり、また木の杖も用意されている。登山口から谷川沿いに続く遊歩道は、少し傾斜がきついためかコンクリートで塗り固められていている。当日は路面が濡れていて、わずかだがこけも生えているので滑らないよう注意したが思いの外しっかりと登れる。足下に注意したので小型の沢ガニがかなりいることも発見する。
   途中にある山小屋「陽光」の南東の斜面はアサギマダラの生息地となっている。また、とんぼ、めだかパークもあり足を止めて一休みもよい。頂上の近くの遊歩道には随所にイノシシの掘った跡が見られ、夜は獣たちの生活圏となることがわかる。
   加茂山頂上の三角点の東側には小綺麗なトイレが設置されていて、その南はいの町の市街地や仁淀川下流が見渡せる第一展望公園となっている。
   そこから東に少し歩いたところに第二展望公園がある。いずれもきれいに整備されている。第二展望公園では、コスモス畑越しに広がる展望が美しい。
   この第二展望公園で、偶然、「加茂山に親しむ会」の永田さんにお会いする。山小屋に招待され、おかげで歓談を通じ加茂山についての知見を深めることができた。近いうちに道路が整備され、展望公園へのアクセスが一層容易になるとの見通しを聞き、町民にとっての加茂山もまた変わっていくのではと思う。


(加茂山:クリッカブルマップ) 円形 円形 円形 円形 円形 円形 円形 円形 円形 円形 円形 円形 円形 矢印 矢印 矢印 矢印 矢印 ビデオ ビデオ ビデオ ビデオ

*トレッキングルート上の をクリックすると写真・映像が出てきます。

(2016年11月5日−Imoto, Okamura)

バナースペース

リアル高知

address